きまぐれ diary~♪

身体に鞭打って、元気いっぱいの子供達と過ごし、行き場のない愚痴をこぼしてます(笑)2019年中学受験を視野に入れ、日々悩みながら過ごしています。自分磨きにモニター頑張ってます☆

ママ友さんとのお付き合い

ママ友さんとのお付き合いは、子どもだけのつながりなので

すごく親近感が湧きやすいが、信頼関係が薄い

と感じます。

なので、ママ友トラブルが多いんではないかと思う私。

 

そんな面倒な付き合いしなければいいのでは?と思うのですが、

育児で社会とのつながりがなくなって行き、不安な気持ちを共感し合えるのは、やっぱりママ友。

そして、子どもが小さければ小さいほど、園や小学校での子ども達の様子や学校生活の様子の情報交換が出来るのもやっぱりママ友。

なので、少しは我慢してお付き合いしないといけないんだな~と思うようになりました。

 

私は基本、人付き合いは苦手(^_^;)

なので、この嫌でもしなければいけないことがかなりのストレスでした。

 

それでも、初めての育児の長女の時はかなり頑張りました(笑)

居住している場所の町会で、就学前のお子さんたちが集まり、

遊んでいる集会場に行ってみたり、

長女が歩き出したら早速公園デビュー

公園で年齢の近いお子さんをお持ちのママさんと世間話をしてみたり・・・

そんな努力も、次女を妊娠し、長女を保育園に預けることで無駄にしてしまいましたが(笑)

だって、ママ友ががっちり固まってしまうのが、家の地域では

<幼稚園>だったのです。

 

じゃあ保育園でと思っても、送迎時間はうちは早かったので、

働くママさんとは時間が違い、この人見知りの性格もありで、

全くできませんでした(^_^;)

 

長女の年長さん最後の親子遠足は、地獄のようでした(苦笑)

 

そして長女が小学校入学して、幼稚園のママ友グループと保育園ママ友グループの中で浮きまくる私(@_@;)

それでも、長女の公園デビューの時に仲良くしてくれたママ友さんが声を掛けてくれたので、細々くママ友さんとのお付き合いが出来るようになりました。

 

この長女の時の努力は、次女には活かされず。

次女を出産後は、ママ友さんのとの交流の努力をしませんでした。

歳の差2歳だったので、長女のことで疲れていました。

長女の保育園から

「お二人とも申請しないと、長女さん申請通りにくいかも」

と言われ、言われるまま申請したら登園許可が2人ともおり、

1歳から保育園に行くことになってしまいました(ーー;)

 

かといって、保育園の送迎時間が早いは変わらず、

次女経由のママ友が出来ることもありませんでしたが。

 

まだまだママ友とのお付き合いは、現在進行形。

親しく話しかけてくれた人が、急によそよそしくなったり

ママ友グループの中でポツンと一人になり、

(ママ友がいなくても大丈夫なんだろうか…)

と不安に感じることもありますが、

気の合わない人と無理やり付き合う必要もないし、

詮索好きな方にいろいろ詮索されたり、

聞きたくもない悪口や自慢話を聞くことを考えれば、

少なくても、いなくてもいいかもしれないと思うときもあります。 

 

子どもが小さければ、小さいほど、話を共感し合えるママ友。

子どものつながりだけでないママ友が見つけられるといいな(*^_^*)